Mac - SSD/HDD のディスク容量(使用量)を確認する方法
Mac でディスク容量(使用量)を確認する方法を紹介します。
ここでは、Mac のシステムがインストールされている内蔵SSD と外付けHDD のディスク容量(使用量)を「アップルメニュー」と「ターミナル」から確認する方法をみていきます。
アップルメニュー - この Mac について
それではアップルメニューからディスク容量(使用量)を確認する方法をみていきます。
メニューバーの「Appleマーク」をクリックすると「アップルメニュー」が表示されるので、その中から「この mac について」をクリックします。
また、次のような項目に分類されており、ざっくりとどのような使われ方をしているのかを確認することができます。
- その他
- ムービー
- App
- 写真
- オーディオ
- バックアップ
Mac OS X がインストールされているシステムドライブは「Macintosh HD」と表示されています。
外付HDDを利用している場合は同様にディスク容量が表示されます。
ターミナル - dfコマンド
次は「ターミナル」を使って、ディスク容量を確認する方法をみていきます。
Finder の「アプリケーション」フォルダから「ユーティリティ」へ移動し
$ df -h
- Filesystem
ファイルシステムです。/dev/disk1 は「Macintosh HD」です。
- Size
ディスク容量です。
- Used
使用しているディスク容量です。
- Avail
ディスク容量の空き容量です。
- Capacity
ディスク容量の使用量の割合(%)表示です。