MENU

Mac - Dropboxの基本設定

Macにインストールしたアプリ「Dropbox」の基本設定方法を紹介します。

Mac - Dropboxの基本設定

それでは基本設定をみていきます。

mac-dropbox-settings-01
Macの上部メニューバーにある

mac-dropbox-settings-02
「Dropbox」アイコンをクリックします。

mac-dropbox-settings-03
クリックすると、Dropboxのポップアップが表示されるので、「歯車」マークをクリックします。

mac-dropbox-settings-04
クリックすると、このようにメニューが表示されるので、その中から「基本設定」をクリックします。

mac-dropbox-settings-05
すると、このように設定ウィンドウが表示されます。

それでは設定項目をひとつずつみていきましょう。

全般

mac-dropbox-settings-06
「全般」では通知やシステムの設定を行います。

  • デスクトップの通知を表示
  • モノクロのめユーバーアイコンを使用
  • システム起動時にDropboxを開始
  • 言語

アカウント

mac-dropbox-settings-07
「アカウント」では、アカウントやDropboxの場所などの設定を行います。

  • アカウント
  • Dropboxの場所
  • 選択型同期
  • Dropboxのリンク

インポート

mac-dropbox-settings-08
インポートでは写真やスクリーンショットの設定を行います。

  • カメラアップロードをオンにする
  • Dropboxでスクリーンショットを共有

ネットワーク

mac-dropbox-settings-09
ネットワークではバンド幅やプロキシの設定を行います。

  • バンド幅
  • プロキシ
  • LAN同期を有効にする