MENU

MacBook Pro(Late 2016)の開封レポート

macbook-pro-late-2016-open-10

MacBook Pro(Late 2016)を購入したので、早速開封してみました。

MacBook Pro(Late 2016)の開封レポート

それでは早速、開封してみましょう。

macbook-pro-late-2016-open-02
箱はこんなんです。

新しい MacBook Pro の「薄さ」と「Touch Bar」が強調されていますね(たぶん)。

macbook-pro-late-2016-open-03
オープン!こんなんです。

macbook-pro-late-2016-open-04
ここのつまみを引っ張り、MacBook Pro を取り出しましょう。

macbook-pro-late-2016-open-05
中には「コード」と「封筒みたいなの」を確認することができます。

macbook-pro-late-2016-open-06
「封筒みたいなの」の下には「USB-C電源アダプタ」が入っています。

macbook-pro-late-2016-open-07
内容物を確認しておきましょう。

  • USB-C電源アダプタ
  • USB-Cコード
  • 封筒みたいなの

電源アダプタは従来からある「magsage」ではなく! 「USB-C」になりました。

macbook-pro-late-2016-open-08
「封筒みたいなの」の中には

macbook-pro-late-2016-open-09
次のものが入っています。

  • MacBook Pro の取扱説明書みたいなの
  • MacBook Pro の情報
  • PCリサイクルについて
  • ステッカー

外観

外観をみていきます。

macbook-pro-late-2016-open-10

上部です。

アップルのアイコンとやんわりと湾曲した筐体……相変わらずかっこいいデザインですね。

macbook-pro-late-2016-open-11
前方の側面です。

特になにもないです。ここから MacBook Pro を開けます。

macbook-pro-late-2016-open-12
右側の側面です。

次のポートがあります。

  • Tunderbolt(USB-C)ポートが2つ
  • イヤホンジャック

macbook-pro-late-2016-open-13
後方側面です。

特になにもないですね。

macbook-pro-late-2016-open-14
左側の側面です。

次のポートがあります。

  • Tunderbolt(USB-C)ポートが2つ

macbook-pro-late-2016-open-15
実際に開けてみましょう。

macbook-pro-late-2016-open-16
このように MacBook Pro を開けると、電源がオンになり初期設定がはじまります。

Touch Bar

macbook-pro-late-2016-open-17
Touch Bar はキーボードの上部のこの部分にあります。

Touch Bar 機能の詳細については別の記事で改めて紹介します。

感圧タッチトラックパッド

macbook-pro-late-2016-open-18
感圧タッチトラックパッドです。

前のモデルと比較するとやたらとデカくなってます。面積だと2倍くらいデカくなってますね。

前モデル(13インチ) Late 2016(13インチ)
105 x 76 mm 136 x 84 mm

macOS の人気記事