MENU

iPhoneでOutlookメールを使う方法 - アプリ「メール」

OutlookメールをiPhone/iPadアプリ「メール」で使う方法を紹介します。

Outlookメールアドレス

Microsoftが行っているフリーメール(Webメール)サービス「Outlook」では、次のようなメールアドレスを作成することができます。

  • ○×@outlook.jp
  • △□@outlook.com
  • ☆○@hotmail.com

※ Outlookメールの新規登録についてはこちらをご覧ください。
Outlook メールアドレスの新規作成 – フリーメール

iPhone/iPad - Outlookメール

それでは実際に設定してみましょう。

ホーム画面から「設定」を起動します。

設定です。

画面を下へスクロールし

「パスワードとアカウント」をタップします。

パスワードとアカウントです。

「アカウントを追加」をタップします。

すると、このような「アカウントを追加」という画面が表示されるので

「Outlook.com」をタップします。

すると、「サインイン」画面が表示されるので

  • メール、電話番号、または Skype 名

を入力し、「次へ」をタップします。

  • パスワード

を入力し、「サインイン」をタップします。

このアプリがあなたの情報にアクセスすることを許可しますか?

  • メール、連絡先、カレンダー、タスクの同期と、メールの送信を行う
  • iOSにアクセス権を与えたデータへのアクセスを管理します
  • 基本プロフィール情報

「はい」をタップします。

  • メール
  • 連絡先
  • カレンダー
  • リマインダー
  • メモ

アクセス許可するものを「オン」にし、許可したくないものは「オフ」にしましょう。

これは後で変更することもできます。

画面右上の「保存」をタップします。

これでアカウントの追加は完了です。

アプリ「メール」をみてみると……

このようにOutlookメールが追加されており

Outlookでのメールの送受信が可能になります。

Outlookの使い方や設定

Outlook の使い方や設定はこちらをご覧ください。