MENU

Windows 10 - 操作手順を記録する - ステップ記録ツール

Windows10 に標準搭載されているアプリ(Windowアクセサリ)「ステップ記録ツール」を使って、操作手順を記録する方法を紹介します。

アプリ「ステップ記録ツール」とは


こんな感じで「デスクトップ画面のキャプチャ」と「行った操作」を記録してくれるツールのことです。

なかなか便利なツールなので、使い方を覚えておくと便利ですよ。

操作手順を記録 - ステップ記録ツール

それでは実際に「ステップ記録ツール」を使ってみましょう。


スタートメニューの「Windows アクセサリ」から


「ステップ記録ツール」を起動しましょう。


「ステップ記録ツール」です。


「記録の開始」をクリックしてみましょう。


すると、次のようなメニューが操作できるようになります。

  • 記録の一時停止
    記録を一時的に停止し、他の作業を行うことができます。
  • 記録の停止
    記録の停止です。記録の確認や保存を行う場合はこちらをクリックしましょう。
  • コメントの追加
    記録に対するコメントを追加することができます。

それでは何か操作をしてみましょう。

windows-10-app-steps-recorder-08
タスクバーから「Microsoft Edge」を起動してみました。

windows-10-app-steps-recorder-09
「Microsoft Edge」です。

windows-10-app-steps-recorder-10
「pc カルマ」というキーワードで検索してみました。

windows-10-app-steps-recorder-11
ここで一旦「記録の停止」をクリックしてみましょう。

windows-10-app-steps-recorder-12
すると、このように今までの記録が画像キャプチャ付きで表示されます。

windows-10-app-steps-recorder-13
ウィンドウを下へスクロールすると、こんな感じで他の操作も記録されています。

windows-10-app-steps-recorder-14
「保存」をクリックすると

windows-10-app-steps-recorder-15
このように名前を付けて操作記録を保存することができます。

Windows 10 の人気記事