MENU

Windows 10 - スクリーンショットの保存先を変更する方法

Windows 10 スクリーンショットの保存先を変更する方法を紹介します。

Windows 10 では、便利なショートカットキー [Win + ScreenShot] を押すと


スクリーンショットが撮影され、 [スクリーンショット(番号)] というファイル名で次のフォルダーに保存されます。

C:\Users\ユーザー名\Pictures\Screenshots

スクリーンショットの保存先はお好みの場所へ変更することができるので、ここではその方法をみていきます。

スクリーンショットの保存先を変更する方法は?

Windows 10 スクリーンショットの保存先を変更する方法は次の手順です。

  1. エクスプローラーを起動する


    タスクバーから「エクスプローラー」を起動しましょう。

  2. [PC] を選択する


    エクスプローラーです。左カラムにある「PC」をクリックし

  3. [ピクチャ] へ移動する


    「ピクチャ」へ移動しましょう。

  4. [スクリーンショット] の [プロパティ] を選択する


    「スクリーンショット」フォルダーを選択し、右クリックすると


    このようにメニューが表示されるので、「プロパティ」をクリックします。

  5. スクリーンショットの保存場所を変更する


    スクリーンショットのプロパティです。上部タブの「場所」をクリックしましょう。


    すると、スクリーンショットの保存場所が表示されるので、「移動」をクリックしお好みの保存場所を選びましょう。


    すると、このように保存場所を変更できるので


    「OK」をクリックしましょう。


    すると、このようなウィンドウが表示されるので「はい」をクリックしましょう。

    元の場所のすべてのファイルを、新しい場所に移動しますか?

  6. 変更した保存場所の確認する

    変更した保存場所のフォルダーへ移動してみると


    スクリーンショットのファイルが移動しています。

    ショートカットキー「Win + ScreenShot」を押すと


    このように変更した保存場所にスクリーンショットが撮影されます。

これで Windows 10 スクリーンショットの保存先を変更する方法の解説は終了です。その他のスクショについては、Windows 10 スクリーンショットを撮る方法まとめをご覧ください。

スクショなどWindows10には便利なショートカットキーがたくさんあります。Windows 10 のショートカットキーをまとめてみたので、ご参考にどうぞ。