MENU

Windows 10 - Dropboxにスクリーンショットを保存する

Windows10にインストールしたDropboxにスクリーンショットを保存する方法を紹介します。


Dropboxには「PrintSreen」キーを押すだけで、スクリーンショットを保存する機能があるので、ここではその方法をみていきます。

iPhoneやその他のデバイスとのファイル共有として、Dropboxを使っている方はスクリーンショットも合わせて保存しておきましょう。

Dropboxのインストール

Dropboxにスクリーンショットを保存


タスクバーの「∧」をクリックし


Dropboxアイコンをクリックしましょう。


すると、Dropboxのメニューが表示されるので、アイコンをクリックし


「基本設定」をクリックしましょう。

Dropboxの基本設定


Dropboxの基本設定です。「バックアップ」をクリックします。


①「Dropboxでスクリーンショットを共有」にチェックを入れ、②「OK」をクリックしましょう。

スクリーンショットの撮影


「PrintScreen」キーを押すと


「スクリーンショットを追加しました」という通知が表示されるので、その通知をクリックしましょう。


すると、「Dropbox」→「スクリーンショット」フォルダーにスクリーンショットが保存されます。

スクリーンショットの撮り方まとめ

Dropboxの使い方と設定