MENU

Windows 10 - デバイスを暗号化する方法(オン/オフ)

Windows10 のデバイスを暗号化する方法をみていきます。

デバイスを暗号化すると、デバイスを紛失または盗難に遭った場合に、不正なアクセスからファイルやフォルダーを保護できます!

顧客などの重要なデータが保存されているノートパソコンは必ず! 暗号化しておきましょう。

Windows10 - デバイスの暗号化

それでは実際に設定方法をみていきます。


スタートボタンをクリックし


スタートメニューの「歯車」アイコンをクリックしましょう。


Windowsの設定です。「更新とセキュリティ」をクリックしましょう。


左メニューの「デバイスの暗号化」をクリックしましょう。


デバイスの暗号化です。

デバイスの暗号化を使うと、デバイスを紛失または盗難に遭った場合に、不正なアクセスからファイルやフォルダーを保護できます。

デバイスの暗号化をオンに(有効化)


デバイスの暗号化が無効になっている状態で


「オンにする」をクリックすると


デバイスの暗号化が有効になります。

新しいファイルはすべて自動的に暗号化されます。既存のファイルは、デバイスが使われていないときに暗号化されます。


しばらくするとすべてのファイルが暗号化されます。

デバイスの暗号化をオフに(無効化)


「オフにする」をクリックすると


「デバイスの暗号化の無効化」ウィンドウが表示されるので、「オフにする」をクリックしましょう。

これを実行した場合、ファイルは保護されません。また、暗号化解除に長い時間がかかることがあります。


すると、デバイス暗号化の解除がはじまります。


しばらくすると、デバイスの暗号化が無効になります。

Windows10の使い方

Windows 10 の人気記事