MENU

Windows 10 - IME のクラウド候補機能を使用する

Windows10 の日本語入力ソフト「IME」で、クラウド候補機能を使用する方法を紹介します。

Microsoft が開発している日本語入力ソフト「Microsoft IME」は、「クラウド候補」機能が追加されました。

「クラウド候補」機能とは、検索エンジン「Bing」で使われているサジェスト機能を利用した新しいワードの予測変換機能のことです。「Google日本語入力」や「ATOK」に搭載されているアレですね。

Windows10 - IME のクラウド候補機能を使用

それでは設定方法をみていきます。


タスクバーのフォームに


「ime」と入力し


「日本語 IME の設定」をクリックします。


Micrsoft IME の設定です。「全般」をクリックします。


全般設定です。画面を下へスクロールし


予測入力サービスの「クラウド候補」を「オン」にしましょう。


すると、次のようなポップアップが表示されるので

クラウド候補を使用する
Bing から予測候補を表示することができます。入力した内容は暗号化され、Microsoft に送信されます。
クラウド候補を使用しますか?

「はい」をクリックしましょう。


これで設定完了です。

Windows 10 の人気記事