Windows10 - ネットワーク(Wi-Fi)を従量制課金接続として設定
Windows10 のネットワークを従量制課金接続として設定する方法を紹介します。
従量制課金接続は、通信データの使用量に応じて課金する制度のことです。
ネットワーク(Wi-Fi)を従量制課金接を「オン」にすると、(アプリによっては)このネットワークへの接続時に動作が変わり、データ使用量を減らすことができる場合があります。
Windows10 - ネットワーク(Wi-Fi)を従量制課金接続として設定
それでは実際に設定してみましょう。
「ネットワークとインターネット」をクリックしましょう。
従量制課金接続として設定したいネットワークに接続し、「接続プロパティの変更」をクリックします。
従量制課金接続
制限付きのデータ通信プランを使っていて、データの使用量をより細かく制御したい場合は、この接続を従量制課金接続に設定してください。アプリによっては、このネットワークへの接続時に動作が変わり、データ使用量を減らすことができる場合があります。
とのことです。
デフォルトでは、「従量制課金接続」は「オフ」になっているので
これで設定完了です。