MENU

Windows 10 - Windows セキュリティの起動と概要

Windows10 のセキュリティーアプリ「Windows セキュリティ」の起動と概要について紹介します。

Windows セキュリティとは

かつて「Windows Defender」「Windows Defender セキュリティーセンター」と呼ばれていたWindowsに標準搭載されているセキュリティ・アプリのことです(よく名前が変わりますね……)。

リアルタイムのアンチウィルス・マルウェア対策に加え、デバイスのヘルスチェック、ファイアウォール……などのセキュリティ機能を利用することができます。


ユーザー・インターフェースはこんな感じです。

Windows セキュリティ


スタートメニューの「歯車」アイコンをクリックします。


Windowsの設定です。

「更新とセキュリティ」をクリックします。


更新とセキュリティです。

左メニューの「Windows セキュリティ」をクリックします。


Windows セキュリティです。

Windows セキュリティは、デバイスのセキュリティと正常性を表示し、管理するためのホームです。

「Windows セキュリティを開く」をクリックすると


Windows セキュリティが起動します。

セキュリティの概要です。

お使いのデバイスのセキュリティと正常性の状況を確認し、必要な操作を実行します。

  • ウイルスと脅威の防止
  • アカウントの保護
  • ファイアウォールとネットワーク保護
  • アプリとブラウザーの制御
  • デバイスセキュリティ
  • デバイスのパフォーマンスと正常性
  • ファミリーオプション

※ 個別の機能の使い方についてはまた改めて別の記事で紹介します。

スタートメニュー

Windows セキュリティはスタートメニューから起動することもできるので、合わせて紹介します。こっちの方が便利!


スタートメニューのアプリ・リストから


「Windows セキュリティ」をクリックしましょう。


これで「Windows セキュリティ」が起動しました。

Windows 10 の人気記事