Windows 11 - タスクバーの日付を西暦から和暦(令和)に変更する方法
Windows 11 のタスクバーの日付を西暦から和暦(令和)に変更する方法を紹介します。
タスクバーの右下にある日付をクリックすると、このようにカレンダーが表示されます。
このカレンダーは西暦から和暦(令和)に変更することができるので、ここではその方法を紹介します。
目次
タスクバーの日付を西暦から和暦(令和)へ変更する方法は?
Windows 11 のタスクバーの日付を西暦から和暦(令和)へ変更する方法は次の手順です。
-
コントロールパネルを起動する
タスクバーの [検索] アイコンをクリックし- フォームに [control] と入力し
- [コントロールパネル] を起動しましょう。
コントロールパネルにはいくつもの起動方法があるので、興味のある方は Windows 11 コントロールパネルを起動する方法をご覧ください。
-
[時計と地域] を選択する
-
[日付と時刻の設定] を選択する
-
[日付と時刻の変更] をクリックする
-
[カレンダー設定の変更] をクリックする
-
[追加の設定] をクリックする
-
カレンダーの種類を [和暦] にする
形式のカスタマイズです。- 上部タブ [日付] を選択
- カレンダーの種類から [和暦] を選択し
- [OK] をクリックします。
すると、このようにタスクバーのカレンダー(日付)を和暦に変更することができます。
これで Windows 11 カレンダーを西暦から和暦(令和)に変更する方法の解説は終了です。
関連リソース
Windows 11 タスクバー
- Windows 11 タスクバーのサイズを変更する
- Windows 11 タスクバーアイコンの位置を左に移動する
- Windows 11 タスクバーを自動的に隠す
- Windows 11 タスクバーの位置を「上・右・左」に変更する
- Windows 11 タスクバーの天気・ニュースを非表示にする
- Windows 11 タスクバーの「検索ボックス」を変更・非表示にする
- Windows 11 タスクバーのカレンダーを西暦から和暦に変更する
- Windows 11 タスクバーの日付・時刻を非表示にする
- Windows 11 タスクバー隅のアイコンを表示/非表示にする
- Windows 11 タスクバーにアプリを追加する
- Windows 11 クイック設定をカスタマイズする
- Windows 11 タスクバーのシステムトレイアイコンを表示する
- Windows 11 タスクバー隅のアイコンを表示する
Windows 11 時刻・日付
Windows 11 デスクトップ
- Windows 11 デスクトップアイコンを表示する
- Windows 11 デスクトップのアイコン・サイズを変更する
- Windows 11 デスクトップのアイコン間の距離を変更する
- Windows 11 デスクトップ画面を表示する
- Windows 11 デスクトップの背景(壁紙)を変更する
- Windows 11 毎日デスクトップの壁紙を自動で変更する
- Windows 11 ロック画面に壁紙を設定する
- Windows 11 ログイン画面に壁紙を設定する
- Windows 11 スクリーンセーバーを設定・解除する
- Windows 11 コントラストテーマを設定する
- Windows 11 ダークモードを設定する(オン/オフ)
- Windows 11 仮想デスクトップの使い方
- Windows 11 ウィンドウのスナップ機能を無効にする
- Windows 11 タイトルバーをシェイクしてウィンドウを最小化する
- Windows 11 タイトルバーと枠線にアクセントカラーを設定する
- Windows 11 透明効果を設定する(オン/オフ)