MENU

Windows 11 - Windows の機能を有効にする/無効にする方法

Windows 11 の Windows の機能 を有効化/無効化する方法を紹介します。

Windows の機能では、Windows に標準で備わっている……「.NET Framework」「Microsoft PDF 印刷」「インターネットインフォメーションサービス」「仮想マシン プラットフォーム」……といった機能を有効または無効にすることができます。

ここではそれらの機能を有効または無効にする方法をみていきます。

また、Windows の機能の一覧も用意していますので、あわせてご覧ください。

Windows の機能を有効にする/無効にする方法は?

Windows の機能を有効にする/無効にする方法は次の手順です。

  1. [設定] を起動する

    1. [スタートボタン] を右クリックし
    2. [設定] を起動します。
  2. [アプリ] → [オプション機能] を選択する

    1. 設定の左メニュー [アプリ] を選択し
    2. [オプション機能] をクリックしましょう。
  3. [Windows のその他の機能] をクリックする


    オプション機能です。画面を下へスクロールし、[Windows のその他の機能] をクリックしましょう。

  4. Windows の機能を有効化する


    Windows の機能を有効化する場合。

    1. 有効にしたい [Windows の機能] にチェックを入れ
    2. [OK] をクリックしましょう。

    これで Windows の機能が有効化されます。


    このようにコンピューターの再起動を伴う場合があります。

  5. Windows の機能を無効化する


    Windows 機能を無効化する場合。

    1. 無効にしたい [Windows の機能] からチェックを外し
    2. [OK] をクリックしましょう。

    これで Windows の機能が無効化されます。


    このようにコンピューターの再起動を伴う場合があります。

これで Windows 11 の [Windows の機能] を有効化/無効化する方法の解説は終了です。

Windows の機能の一覧

  • .NET Framework 3.5(.NET 2.0 および 3.0 を含む)
  • .NET Framework 4.8 Advanced Services
  • Active Directory ライトウェイト ディレクトリサービス
  • Hyper-V
  • Linux用 Windows サブシステム
  • Microsoft Defender Application Gurad
  • Microsoft PDF 印刷
  • Microsoft XPS ドキュメント ライター
  • Microsoft メッセージキュー(MSMQ)サーバー
  • MultiPoint Connector
  • NFS 用サービス
  • Remote Differential Compression APIサポート
  • SMB 1.0/CIFS ファイル共有のサポート
  • SMB ダイレクト
  • Telnet クライアント
  • TFTPクライアント
  • Windows Identity Foundation 3.5
  • Windows PorweShell 2.0
  • Windows TIFF IFiletr
  • Windows サンドボックス
  • Windows ハイパーバイサー プラットフォーム
  • Windows プロジェクション ファイル システム
  • Windows プロセスアクティブ化サービス
  • インターネットインフォメーションサービス
  • インターネットインフォメーションサービスのホスト可能なWebコア
  • コンテナー
  • データ センター ブリッジング
  • デバイスのロックダウン
  • メディア機能
  • レガシコンポーネント
  • ワークフォルダークライアント
  • 印刷とドキュメントサービス
  • 仮想マシン プラットフォーム
  • 簡易 TCP/IPサービス (echo、daytime など)
  • 保護されたホスト

Windows 11 の人気記事