iPhone - 拡大鏡(ルーペ)の使い方

no image

iPhoneの拡大鏡(ルーペ)の使い方を紹介します。

iphone accessibity loupe 00

iPhone には

このような拡大鏡(ルーペ)の機能が搭載されています。

小さい文字が読みにくい方には便利な機能なので、ここではその使い方をみていきます。

拡大鏡(ルーペ)をコントロールセンターに追加

まずはコントロールセンターに「拡大鏡」を追加しましょう。

iphone accessibity loupe 01

ホーム画面の「設定」をタップします。

iphone accessibity loupe 02

設定です。

画面を下へスクロールし

iphone accessibity loupe 03

「コントロールセンター」をタップします。

iphone accessibity loupe 04

コントロールセンターの設定です。

「コントロールをカスタマイズ」をタップします。

iphone accessibity loupe 05

コントロールセンターに表示されるアイコン(機能)です。

iphone accessibity loupe 06

拡大鏡がない場合は

画面を下へスクロールし

iphone accessibity loupe 07

「拡大鏡」をタップしましょう。

iphone accessibity loupe 08

これで準備完了です。

拡大鏡(ルーペ)の使い方

それでは実際に拡大鏡を使ってみましょう。

iphone accessibity loupe 09

画面の左上から下へスワイプすると

iphone accessibity loupe 10

コントロールセンターが表示されるので

「拡大鏡」をタップしましょう。

iphone accessibity loupe 11

すると、拡大鏡が起動します。

iphone accessibity loupe 12

スライドバーを使うと画面を拡大・縮小することができます。

iphone accessibity loupe 13

また、「○」をタップすると

iphone accessibity loupe 14

画面を静止することができます。

iphone accessibity loupe 15

画面をタップするとメニューが表示されるので

静止画を拡大・縮小することもできます。便利!

iphone accessibity loupe 16

もう一度「○」をタップすると画面がもとに戻ります。

iphone accessibity loupe 17

「カミナリ」アイコンをタップすると

LEDフラッシュライトが点灯します。

iphone accessibity loupe 18

「カギ」アイコンをタップすると

焦点が固定されます。

iphone accessibity loupe 19

右側のアイコンをタップすると

画像の色味を変更することができます。