MENU

ディスクの占有率を表示「Disk Inventory X」 - Macアプリ

なんだか分からないけど増えていくディスク容量。特にMacBook Airの場合、ディスク容量が少ないので、定期的なファイル削除は必須です。

そんな時に便利なのが、ディスク占有率を表示してくれるアプリケーション「Disk Inventory X」。フリーソフトなのでおすすめ!

ダウンロード

mac-disk-inventory-00
左サイドバーの「Get It!」をクリックし、「Disk Inventory X」をダウンロードします。

ダウンロードしたdmgファイル(DIX1.0Universal.dmg)を開きます。

mac-disk-inventory-01
「Disk Inventory X」をアプリケーションディレクトリにコピーします。

mac-disk-inventory-02
コピーした「Disk Inventory X」を起動します。

mac-disk-inventory-03
起動するとDonate(寄付)に関するウィンドウが表示されます。今回は「Close」をクリックします。

mac-disk-inventory-04
「Disk Inventory X」が認識しているディスクが表示されます。占有率を表示させたいディスクを選択し、「Open Volume」をクリックします。

mac-disk-inventory-07
クリックするとディスクの解析が始まります。容量によっても違いますが、1〜5分くらいかかります。

mac-disk-inventory-09
解析が終わるとディスクの占有率が表示されます。左カラムには、ディレクトリごとのディスク占有率が表示され、下層へ辿ってディレクトリやファイルを削除することもできます。右カラムにはファイルの種類ごとの占有率が表示されます(描画されます)。