MENU

Mac - ファイアウォールをオン/オフ(有効/無効)にする

macOSのファイアウォールをオン/オフ(有効/無効)にする方法を紹介します。

デフォルトの設定ではファイアウォールがオフになっており、外部からの接続がすべて許可されます。公衆無線LANを利用する方は、必ず!ファイアウォールを有効にしておきましょう。

ファイアウォールをオン(有効)に

それではファイアウォールをオンにする方法をみてみましょう。


アップルメニューから「システム環境設定」を起動しましょう。


システム環境設定です。

「セキュリティとプライバシー」アイコンをクリックします。


セキュリティとプライバシーです。

上部タブメニュー「ファイアウォール」をクリックします。


ファイアウォールを設定するために、左下のカギをクリックします。


すると、このようなポップアップが表示されるのでパスワードを入力し「ロックを解除」をクリックします。


このようにデフォルトではファイアウォールがオフになっているので


「ファイアウォールをオンにする」をクリックしましょう。


これで「ファイアウォール:オン」になりました。


最後に変更できないように左下のカギをクリックしておきましょう。


これでOKです。

ファイアウォールをオフ(無効)に


ファイアウォールを無効にするためにカギを解錠し

「ファイアウォールをオフにする」をクリックします。

あとは変更できないように左下のカギをクリックしておきましょう。