MENU

MacとiPad 1組のマウス/キーボードで操作する方法 | ユニバーサルコントロール

ここでは「ユニバーサルコントロール」の設定と使い方を紹介します。

ユニバーサルコントロールとは、MacとiPadを1組のマウス・キーボードで操作する機能のことです。

Macに接続しているマウス・キーボードを使って、MacとiPadをマウスカーソルを自由に行き来したり、iPadの「メモ」アプリに文字入力をするっ! といった操作が可能になります。

まだベータ版ですが、MacとiPadの連携によりあたかもMac上でiOSアプリが利用できているような感覚があります。とにかく便利な機能なので、設定方法と使い方を確認しておきましょう。

同一ネットワーク上にある同じApple IDでログインしたMacとiPadで利用可能です。

ユニバーサルコントロールを使用するには「iPad」と「Mac」での設定が必要になります。

iPadでユニバーサルコントロールの設定

iPadのホーム画面から「設定」をタップします。

iPadの設定

iPadの設定です。
①左メニューの「一般」を選択し
②「AirPlayとHandoff」をタップします。

Handoff、カーソルとキーボードの設定

「Handoff」「カーソルとキーボード」を「オン」にしましょう。

Macでユニバーサルコントロールの設定

アップルメニューの「システム環境設定」をクリックします。

システム環境設定

システム環境設定です。
「ディスプレイ」を選択します。

ディスプレイの設定

ディスプレイの設定です。
「ユニバーサルコントロール」をクリックします。

ユニバーサルコントロールの設定

①次の項目にチェックを入れ

  • カーソルとキーボードを近くにあるすべてのMacまたはiPad間で移動することを許可
  • ディスプレイの端を通過させて近くにあるMacまたはiPadに接続
  • 近くにあるMacまたはiPadに自動的に再接続

②「完了」をクリックします。

ディスプレイの追加

「ディスプレイを追加」→「キーボードとマウスをリンク」したい「iPad」を選択しましょう。

iPadのロックは解除しておきましょう。

iPadの場所を設定

すると、このようにiPadが表示されるので

iPadを、お好みの位置にドラック&ドロップで移動しましょう。

これで設定完了です。

マウスを動かし、MacとiPadの間を行き来してみましょう!また、iPadの「メモ」アプリを起動し、文字入力を行ってみましょう。新しい感覚を楽しめると思います。

ユニバーサルコントロールでは、iPadと同じように操作できる「Trackpad」がおすすめです。普通のマウスではスクロールホイールが効かなかったりするので。

マウス・キーボード関連の記事