MENU

Mac の VirtualBox に Windows 8 をインストール

Macユーザーなんだけど、どうしてもWindowsのソフトが使いたい!でも、Macしか持ってない。そういった場合はMacのVirtualBoxにWindowsをインストールしましょう。

ここでは、MacにインストールしたVistualBoxにWindows 8をインストールする方法を解説します。

ISOイメージの作成

Windows8のインストールDVDからisoイメージファイルを作成しておきます。

VirtualBoxに仮想マシンを作成

VirtulBoxを起動します。

mac-virtualbox-windows-8-install-01
新規(左上にある歯車マーク)をクリックし、仮想マシンを作成していきます。

mac-virtualbox-windows-8-install-02
仮想マシンの名前を入力します。名前欄に「Windows8」と入力するとタイプ・バージョンが自動的に選択されます。「続ける」をクリックします。

mac-virtualbox-windows-8-install-04
仮想マシンのメモリーサイズを選択します。初期設定で1024MBが選択されているので、「続ける」をクリックします。ホストマシンに余裕がある場合は、もう少し増やしましょう。

mac-virtualbox-windows-8-install-05
仮想マシンのハードドライブを割り当てます。「仮想ハードドライブを作成する」が選択されていることを確認し、「作成」をクリックします。

※すでに仮想ドライブがある場合は、それを使用してもOKです。

mac-virtualbox-windows-8-install-07
仮想マシンのハードドライブのファイルタイプを選択します。ほかの仮想ソフトウェアで使用する必要がなければ、VDI(VirtualBox Disk Image)を選択し、「続ける」をクリックします。

mac-virtualbox-windows-8-install-08
仮想マシンのハードドライブを可変サイズ/固定サイズにするかを選択します。固定サイズの方が高速なので、ここでは「固定サイズ」を選択しています。ディスク容量に余裕がなければ、「可変サイズ」を選択しても、OKです。「続ける」をクリックします。

mac-virtualbox-windows-8-install-09
仮想マシンのハードドライブを作成します。ファイルの場所と名前、容量を入力し、「作成」をクリックします。

mac-virtualbox-windows-8-install-10
これで仮想マシンの作成は完了です。ハードドライブの固定サイズ25GBで、1〜2分を要しました。

Windows 8のインストール

早速、Windows 8をインストールしましょう。仮想マシンを起動します。

mac-virtualbox-windows-8-install-10
「起動」をクリックします。

mac-virtualbox-windows-8-install-11
「start-up disk」の選択画面です。あらかじめ作成しておいたWindows8のISOイメージファイルを選択し、「Start」をクリックします。

インストール

mac-virtualbox-windows-8-install-12
Windowsのセットアップが開始します。選択項目に問題がなければ、「次へ」をクリックします。

mac-virtualbox-windows-8-install-13
「今すぐインストール」をクリックし、Windows8をインストールしましょう!

mac-virtualbox-windows-8-install-14
ライセンス認証画面です。「プロダクト キー」を入力し、「次へ」をクリックします。

※プラダクトキーは25桁の英数字で、「XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX」といった形式です。ハイフン(-)を入力する必要はありません。

mac-virtualbox-windows-8-install-15
ライセンス条項です。「同意します」にチェックを入れ、「次へ」をクリックします。

mac-virtualbox-windows-8-install-16
VirtualBox上にWindows8を新規にインストールするので、「カスタム:Windows のみをインストールする」をクリックします。

mac-virtualbox-windows-8-install-19
Windowsをインストールするドライブを選択します。先ほど作成したハードドライブをが選択されていることを確認し、「次へ」をクリックします。

mac-virtualbox-windows-8-install-20
Windowsのインストールがはじまります。

mac-virtualbox-windows-8-install-21
パーソナル設定です。お好きな色とPC名を入力し、「次へ」をクリックします。

mac-virtualbox-windows-8-install-22
引き続き設定です。「簡単設定を使う」をクリックします。

mac-virtualbox-windows-8-install-23
PCへのサインインです。Microsoftアカウントとして設定するメールアドレスを入力し、「次へ」をクリックします。

mac-virtualbox-windows-8-install-24
Microsoftアカウントのメールアドレスとパスワードを入力し、「次へ」をクリックします。

※Microsoftのアカウントを登録していない場合は、「Microsoftアカウントの新規登録」からアカウントを作成します。

mac-virtualbox-windows-8-install-25
いろいろインストールされています。

mac-virtualbox-windows-8-install-26
じゃーん!Windows 8のインストール完了です。5分くらいかかりました。

BootCamp

Windows8/8.1の使い方