Microsoft Office Online を使ってみたので、簡単な使い方を紹介します。
Microsoft Office Onlineとは、「Word」「Excel」「PowerPoint」……などのアプリケーションがブラウザーで利用できるWebサービスのことです。
OneDriveと呼ばれるオンラインストレージ上にファイルを保存するため、WindowsでもMacでも、いつでもどこでもインターネット環境とブラウザーさえあれば、ファイルを閲覧・編集することができます。
便利そうなので、早速使ってみました。
Microsoft Office Online を使ってみた
「Microsoft Office Online」へアクセスします。以下のリンクをクリックしてください。
» https://www.office.com/
Office Onlineのページです。右上の「サインイン」をクリックします。
クリックすると、「サインイン」ポップアップが表示されるので「Office Online」で使用する「メールアドレス」を入力し、次へをクリックします。
※ Microsoftアカウントのメールアドレスを入力した場合は、Microsoftアカウントのサインインページへジャンプします。
※ 入力したメールアドレスがMicrosoftアカウントでない場合は、新しいアカウントの登録メッセージが表示されます。
Microsoftアカウントのページです。「パスワード」を入力し、「サインイン」をクリックします。
これで準備完了です。
「Excel Online」をクリックすると、「始めましょう」というメッセージが表示され、「空白のブックを新規作成」「テンプレートを参照」「OneDriveで最近使用したドキュメント」という3つの選択項目が表示されます。
ここでは「空白のブックを新規作成」をクリックしてみます。
すると、このように見慣れたExcel画面がブラウザー上に表示されます。
適当に編集してみましょう。
このように数値や文字列はもちろんのこと、グラフなんかも簡単に使うことができます。
このようにファイルを保存することができます。デスクトップ版のExcelと同じですね。
「OneDrive」や他のサービスを利用する場合は、左上の「∨」をクリックします。
すると、このように利用可能なサービス一覧が表示されるので、どれかをクリックすればOKです。
他のアプリケーションもデスクトップ版と同様の操作で利用できるので、おすすめのWebサービスです。