目次
Windows10で、音楽や動画を再生したときの音量を調節する方法を紹介します。
音量の調節はキーボードの「音量調節」キーやタスクバー(通知領域)の「スピーカー」アイコンから音量を調節することができます。
また、アプリを使って音量調節することもできるので、いくつか紹介します。
キーボードで音量調節

キーボードの上部にある「スピーカー」キーを押すと音量を調節することができます。

音量調節時は、デスクトップ画面の左上にこのような音量バーが表示されるので、調節の目安にしましょう。
キーボードで消音(ミュート)

「ミュート」キーを押すと

音量がゼロになります(ミュートされます)。
通知領域のスピーカーアイコンで音量調節

タスクバーの左端(通知領域)にある「スピーカー」アイコンをクリックすると

音量調節バーが表示されるので、マウスでスライドし音量を調節しましょう。
ミュート

「スピーカー」アイコンをクリックすると、ミュート(消音)することができます。
Windowsの設定で音量調節

スタートメニューの「歯車」アイコンをクリックします。

Windowsの設定です。「システム」をクリックします。

①左メニュー「サウンド」をクリックし、②「マスター音量」のスライドーバーで音量を調節することができます。
ミュート

「スピーカー」アイコンをクリックすると、ミュート(消音)することができます。
YouTubeの音量調節
Microsoft Edge(ブラウザー)で再生中のYouTubeは

「スピーカー」アイコンのスライダーで、音量を調節することができます。
Windows Media Playerの音量調節

アプリ「Windows Media Player」は画面右下のスライダーで音量を調節することができます。
iTunesの音量調節

アプリ「iTunes」は画面左上のスライダーで音量を調節することができます。
