MENU

Windows 10 - ごみ箱を自動削除する期間を設定(変更)

Windows10 のごみ箱を自動削除する期間を設定(変更)する方法を紹介します。

Windows10では、ごみ箱にファイルを移動してから一定の期間が過ぎたファイルを削除することができるので、ここではその設定方法をみていきます。

Windows10 - ごみ箱を自動削除する期間を設定(変更)

それでは実際に設定してみましょう。


スタートメニューの「歯車」アイコンをクリックします。


Windows の設定です。

「システム」をクリックしましょう。


システムの設定です。

左メニューの「ストレージ」をクリックします。


ストレージの設定です。

「ストレージセンサーを構成するか、今すぐ実行する」をクリックしましょう。


「ごみ箱に移動してから次の期間が過ぎたファイルを削除する」というところをクリックし

  • 許可しない
  • 1日
  • 14日
  • 30日(デフォルト)
  • 60日

からお好みで選択してみましょう。


ここでは「14日」を選択してみました。

ディスク容量に余裕がある、あるいはごみ箱に移動したファイルをよく元に戻す方は……


「許可しない」を選択しておくといいでしょう。

システム の人気記事