Windows10 - 電源ボタンを押したときの動作を変更(設定)
Windows10 の電源ボタンを押したときの動作を変更(設定)する方法を紹介します。
Windows10 の「電源ボタン」「スリープボタン」を押した場合やノートパソコンなら「カバーを閉じた」場合に次のような操作を設定することができます。
- スリープ状態
- シャットダウン
- ……など
スタートメニューなどからイチイチ操作する必要がなくなるので、設定しておくと便利ですよ。
電源ボタンの動作を変更(設定)
それでは実際に設定してみましょう。
「cont」と入力し
「現在利用可能でない設定を変更します」をクリックすると
- 電源ボタンを押したときの動作:「バッテリ駆動」「電源に接続」
- カバーを閉じたときの動作:「バッテリ駆動」「電源に接続」
ハードウェアによってはスリープボタンの設定も行うことができます。
例えば、「電源ボタンを押したときの動作」の「バッテリ駆動」をクリックしてみましょう。
- 何もしない
- スリープ状態
- 休止状態
- シャットダウン
このようにさまざまな動作を設定することができます。お好みの設定に変更し、よりよいWindowsライフを過ごしましょう。
この記事はお役に立ちましたか?
はいいいえ