Windows10 をセーフモードで起動する(msconfig)
Last Update:
Windows10 をセーフモードで起動する方法を紹介します。
ここでは msconfigコマンド(システム構成)を使って、セーフモードで起動する方法をみていきます。
Windows10 をセーフモードで起動する(msconfig)
それでは実際にセーフモードで起動してみましょう。
「msconfig」と入力し
上部タブメニュー「ブート」をクリックします。
- セーフブート
にチェックを入れ
- 最小
- 代替シェル
- Active Directory 修復
- ネットワーク
「OK」をクリックします。
システム構成の変更を有効にするには、再起動が必要な場合があります。再起動の前に、開いているファイルをすべて保存し、すべてのプログラムを閉じてください。
「再起動」をクリックします。
通常起動に戻す
セーフモードを通常の起動に戻しましょう。
ショートカットキー「Win + R」を押すと
ファイル名を指定して実行に「msconfig」と入力し
上部タブメニュー「ブート」をクリックします。
- セーフブート
からチェックをはずし
再起動後、通常起動に戻ります。
この記事はお役に立ちましたか?
はいいいえ