MENU

Windows 7 - デスクトップ アイコンを表示/非表示にする

Windows7 のデスクトップ アイコンを表示/非表示にする方法を紹介します。

windows7-show-hide-desktop-icon-01
このようにデスクトップ上にはプログラムのショートカットや「ごみ箱」などのデスクトップ アイコンが表示されています。

ここでは、これらのアイコンをささっと簡単な操作で表示/非表示にする方法を紹介します。まずは非表示にする方法をみてみます。

デスクトップ アイコンを非表示

windows7-show-hide-desktop-icon-02
デスクトップの何もないところで右クリックすると、このようにメニューが表示されるので「表示」→「デスクトップ アイコンの表示」をクリックします。

windows7-show-hide-desktop-icon-03
すると、このようにデスクトップ上に表示されていたアイコンが非表示になります。

windows7-show-hide-desktop-icon-04
このようにデスクトップ背景画像にきれいな写真を設置している場合などはデスクトップ アイコンを非表示してたほうがいいかもしれませんね。

デスクトップ アイコンを表示

次は非表示したデスクトップ アイコンを表示しています。

windows7-show-hide-desktop-icon-05
デスクトップの何もないところで右クリックすると、このようにメニューが表示されるので「表示」→「デスクトップ アイコンの表示」をクリックします。

windows7-show-hide-desktop-icon-06
すると、このようにデスクトップにアイコンが表示されます。