Windows 11 – タッチキーボード・アイコンを表示/非表示にする方法
Windows 11のタッチキーボード・アイコンを表示/非表示にする方法を紹介します。
目次
タッチキーボードとは?
タッチキーボードとは、タッチパネル搭載のパソコンでモニターをタッチすることでテキストの入力ができるキーボードのことです。[iPhone] や [Android] のようにタッチ操作で、テキストを入力することができます。また、マウスでタッチキーボードをクリックすることでも、テキスト入力することができます。
Windows 11のタスクバーの右下には

タッチキーボード・アイコンが表示されています。このアイコンをクリックすると

ソフトウェア・キーボード(タッチキーボード)が表示されます。
このタッチキーボード・アイコンは表示/非表示を切り替えることができるので、ここではその方法をみていきます。タッチキーボードを使用しない方は [非表示] にしておきましょう。
タッチキーボード・アイコンを非表示にする方法は?
タッチキーボード・アイコンを非表示にする方法は次の手順です。
タッチキーボード・アイコンを非表示にする方法
- タスクバーの何もないところで右クリックし、[タスクバーの設定] をクリックします。
- タスクバーのコーナーアイコンの [タッチキーボード] を [オフ] にしましょう。
- これでタッチキーボード・アイコンの非表示にすることができます。
画像付きの解説は以下の手順をご覧ください。

- タスクバーの何もないところで右クリックし
- [タスクバーの設定] をクリックします。
タスクバーの設定
タッチキーボードを非表示にする場合は

タスクバーのコーナーアイコンの [タッチキーボード] を [オフ] にしましょう。
これでタッチキーボード・アイコンが非表示になります。
タッチキーボード・アイコンを表示する方法は?
タッチキーボード・アイコンを表示する方法は次の手順です。
タッチキーボード・アイコンを表示にする方法
- タスクバーの何もないところで右クリックし、[タスクバーの設定] をクリックします。
- タスクバーのコーナーアイコンの [タッチキーボード] を [オン] にしましょう。
- これでタッチキーボード・アイコンの表示にすることができます。