MENU

ディスプレイの明るさを調整 - Windows8

一体型パソコンやノートパソコンの中には、Windowsからディスプレイの明るさを調整できるものがあります。

この機能を使えば、ディスプレイの明るさ調節は…「Fnキー」を押しながら……なんだっけ? と悩まなくてもWindowsから簡単に調整できるので、便利です。

以下では、Windows8でディスプレイの明るさを調節する方法を紹介します。

ディスプレイの明るさを調節

windows8-adust-screen-brightness-00
Windowsへサインインし、「Windowsキー + C」を押す(あるいはマウスポインターを右上にもっていく)とチャームバーが表示されるので、「設定」をクリックします。

windows8-adust-screen-brightness-01
クリックすると「PC設定の変更」チャームバーが表示されるので、太陽マークの「明るさ」をクリックします。

※明るさを調整できないパソコン
windows8-adust-screen-brightness-02
太陽マークがグレーアウトされており「調節付加」と表示されています。

windows8-adust-screen-brightness-03
クリックすると明るさを調整するバーが表示されるので、以下のように操作します。

  • ディスプレイを明るくしたい場合 → バーのメモリを上へドラッグ
  • ディスプレイを暗くしたい場合 → バーのメモリを下へドラッグ

スタート画面 の人気記事

まだデータがありません。