Windows 11 – 一時ファイルを削除する方法
Windows11の一時ファイルを削除する方法を紹介します。
一時ファイルは、システムやアプリが一時的に保存するファイルのことです。Windows11の新しいバージョンのファイル、インストールファイル、ログ、エラーレポートなどさまざまな一時ファイルがあります。
Windows11を使用していると、少しずつ一時ファイルが蓄積されていくので、ここではそれらの一時ファイルを削除する方法をみていきます。
一時ファイルは「Windowsの設定」「ストレージセンサー」「ディスククリーンアップ」から削除することができます。ひとつずつみていきます。
目次
Windowsの設定で一時ファイルを削除
それでは実際にWindowsの設定で一時ファイルを削除してみましょう。

①「スタートボタン」を右クリックし
②「設定」をクリックします。
Windows 11 「Windowsの設定」を起動する方法
Windowsの設定

Windowsの設定です。
①左メニューの「システム」を選択し
②「記憶域」をクリックします。
記憶域

記憶域です。「一時ファイル」を選択しましょう。
一時ファイルの削除

一時ファイルです。
①削除する一時ファイルを選択し
②「ファイルの削除」をクリックしましょう。
※ 削除できる一時ファイル
- 配信の最適化ファイル
- ダウンロード
- Microsoft Defenderウイルス対策
- 縮小表示
- 一時ファイル
- DirectXシェーダーキャッシュ
- インターネット一時ファイル
- など
これで一時ファイルを削除することができます。
ストレージセンサーで一時ファイルを削除
ストレージセンサーを有効にすると一時ファイルを自動で削除することができます。

①「スタートボタン」を右クリックし
②「設定」をクリックします。
Windowsの設定

①左メニューの「システム」を選択し
②「記憶域」をクリックします。
ストレージセンサー

ストレージセンサーが「オン」担っていることを確認し、ストレージセンサーをクリックします。
一時ファイルをクリーンアップ

「一時的なシステムファイルとアプリファイルを自動的に…」にチェックを入れましょう。
これで一時ファイルを削除することができます。
※ ストレージセンサーのその他の設定はこちらも合わせてご覧ください。
Windows 11 – ストレージセンサーを設定(オン/オフ)する方法
ディスククリーンアップで一時ファイルを削除
ディスククリーンアップで一時ファイルを削除する方法をみていきます。
エクスプローラー

エクスプローラーを起動し
①左メニューの「PC」を選択
②「Local Disk」を右クリックし
③「プロパティ」をクリックします。
Local Diskのプロパティ

Local Diskのプロパティです。
「ディスクのクリーンアップ」をクリックします。
ディスククリーンアップ

ディスククリーンアップです。
①削除するファイルを選択し
②「OK」をクリックします。
これで一時ファイルを削除することができます。