Windows11のファイル拡張子を表示/非表示にする方法を紹介します。
ファイルの末尾にある「.(ピリオド) + 英数字3〜4文字」は、ファイルの種類や形式を識別するための文字列で、「ファイル拡張子」といいます。

ファイル拡張子は、Windows 11のデフォルトでは非表示になっているので

ここでは、このようにファイル拡張子を表示する方法をみていきます。
※ ちなみに「.xlsx」はエクセルファイルの拡張子、「.txt」はテキストファイルの拡張子になります。
また、ファイルに拡張子を非表示にする方法も合わせてみていきます。
ファイル拡張子を表示/非表示にする方法はいくつかあるので、ひとつずつ解説していきます。
- タップできる目次 -
①エクスプローラーでファイル拡張子を表示/非表示に

タスクバーから「エクスプローラー」を起動しましょう。

エクスプローラーです。上部メニューの「表示」をクリックします。

①「表示」から②「ファイル名拡張子」を選択しましょう。
これでファイル拡張子の表示/非表示が切り替わります。
②フォルダーオプションでファイル拡張子を表示/非表示に
タスクバーから「エクスプローラー」を起動しましょう。

エクスプローラーの上部メニュー「・・・」を選択し

「オプション」をクリックします。

フォルダーオプションです。
①上部タブメニュー「表示」を選択し
②「登録されている拡張子は表示しない」をクリックします。
- チェックを入れる → 拡張子の非表示
- チェックをはずす → 拡張子の表示
③「OK」をクリックします。
③レジストリーエディター
レジストリーエディターで、ファイル拡張子を表示/非表示する方法をみていきます。

①スタートメニューのフォームに「regedit」と入力し
②「レジストリーエディター」を起動しましょう。

ユーザーアカウント制御です。
「はい」をクリックしましょう。

レジストリーエディターです。
①次のパスに移動し
コンピューター\HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced
②「HideFileExt」をダブルクリックしましょう。

①値のデータを編集し
- 値のデータ「0」 → 拡張子の表示
- 値のデータ「1」 → 拡張子の非表示
②「OK」をクリックします。
コンピューターを再起動すれば、設定が反映されます。
④コマンドプロンプト

①スタートメニューのフォームに「cmd」と入力し
②コマンドプロンプトを「管理者として実行」しましょう。

ユーザーアカウント制御です。
「はい」をクリックしましょう。

コマンドプロンプトです。
次のコマンドを実行すると、ファイル拡張子が表示されるようになります。
reg add HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced /v HideFileExt /t REG_DWORD /d 0 /f

「この操作を正しく終了しました。」と表示されれば、OKです。
コンピューターを再起動すれば、設定が反映されます。
ファイル拡張子を非表示にする場合は次のコマンドを実行し、コンピューターを再起動しましょう。
reg add HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced /v HideFileExt /t REG_DWORD /d 1 /f
Windows11の使い方
Windows11関連の記事です。合わせてご覧ください。