MENU

Windows 11 Insider Preview(開発版)をインストールする方法

Windows 11 Insider Preview(開発版)をインストールする方法を紹介します。

Windows 11

Microsoftは2021年6月25日にWindows10の後継にあたる最新OS「Windows 11」を発表しました。

また、6月29日に Windows 11 Insider Preview(開発版)を Windows Update の更新プログラムとしての配布を開始しました。今回配布されたのはISOイメージではないので、Windows 11を試すには「Windows 10 → Windows 11」といったようにWindowsシステムが必要になります。

Windows Insider Program

Windows 11 Insider Preview をインストールすには「Windows Insider Program」に登録する必要があります。登録していない方はこちらを参考に登録しましょう。

Windows 11 Insider Preview のインストール

Windows Insider Programの登録が終わったら、Windows 11 Insider Preview をインストールしてみましょう。

devチャネル

まずは、Windows Insider Program の「devチャンネル」にしておきましょう。

「Windowsの設定」を起動し、「更新とセキュリティ」に移動します。①左メニューの「Windows Insider Program」を選択し、②「チャネル」をクリックします。

①「Devチャネル」を選択し、②画面左上の「←」をクリックします。ここで一旦「Windowsの設定」を閉じましょう。

Windows Update 更新プログラムのチェック

再度、「Windowsの設定」を起動し、「更新とセキュリティ」から「更新プログラムのチェック」をクリックします。

ダウンロードとインストール

Windows 11 Insider Preview のダウンロードとインストールがはじまります。

再起動

「今すぐ再起動する」をクリックすると、Windows 11 Insider Preview が適用されます。

Windows 11 の外観

再起動後、Windows 11 が起動します。無事に起動して、一安心です。外観が変わっているので、少しみてみましょう。

ログイン

ログイン画面です。PINあるいはパスワードを入力し、ログインしましょう。

スタートメニュー?

タスクバーのアイコンは中心に寄っていますね。「Windowsロゴ」をクリックすると、スタートメニューかな?が表示されます。ユーザーインターフェースが大幅に変わっていますね。また、慣れるまで時間がかかりそうです。Windows8のようにスタートメニューがなくなっていなくて、一安心です。

エクスプローラー

エクスプローラーです。やたらとカラフルになっています。上部にはさまざまなアイコン・メニューがあり、ユーザーインターフェースはかなり変わっているように感じます。

Windowsの設定

Windowsの設定です。「Windowsロゴ」を右クリックし、「設定」をクリックすると表示されます。こちらも大幅にユーザーインターフェースが変わっています。どこに設定があるのやら・・・覚えるまでに時間がかかりそうですね。

コントロールパネル

コントロールパネルです。検索ボックスに「cont」と入力し、「コントロールパネル」を起動することができます。大きな変化はありませんね。今まで通り使用することができそうです。

Windows 11からWindows 10 に戻す方法

必要なテストが終わったためWindows 11からWindows 10に戻したい! そんな場合はこちらを参考にWindowsをダウングレードしましょう。

その他の Windows 11 の設定と使い方まとめていまうので、こちらもあわせてご覧ください。