MENU

iPhone/iPadアプリ「連絡先」 - 誕生日の追加と通知(アラート)の設定

iPhone/iPadアプリ「連絡先」に誕生日を追加を追加する方法を紹介します。

また、追加した誕生日を通知する設定も合わせてみていきます。

アプリ「連絡先」 - 誕生日の追加

それでは実際に誕生日を追加してみましょう。ここでは iPhone の画面を使って追加しますが、iPad でも同じように操作することができます。

ホーム画面の「便利ツール」をタップします。

便利ツールです。

アプリ「連絡先」を起動しましょう。

連絡先です。

誕生日を追加したい「カード」をタップします。

ここでは「Y」をタップしてみます。

「Y」の連絡先です。

画面右上の「編集」をタップします。

画面を下へスクロールし

「誕生日を追加」をタップします。

すると、日付の入力フォームが表示されるので

誕生日を選び

画面右上の「完了」をタップしましょう。

これで誕生日の追加が完了しました。

誕生日の通知

ホーム画面に戻り

「設定」をタップします。

設定です。

画面を下へスクロールし

「カレンダー」をタップします。

カレンダーの設定です。

「デフォルトの通知の時間」をタップします。

「誕生日」をタップします。

すると、誕生日の通知を次の項目から選びましょう。

  • なし
  • イベントの当日(9:00)
  • 1日前(9:00)
  • 2日前(9:00)
  • 1周間前

ここでは、このように「1日前(9:00)」を選択してみました。

iPhone の人気記事