MENU

Macアプリ「カレンダー」 - 誕生日の表示と通知(アラート)

Macアプリ「カレンダー」に誕生日の表示と通知(アラート)方法について紹介します。

Macアプリ「カレンダー」には、Macアプリ「連絡先」のアドレスに登録している誕生日を表示することができます。また、誕生日をアラート通知することもできるので、ここではそれらの方法をあわせてみていきます。

誕生日の表示と通知(アラート)


まずは、アプリ「カレンダー」を起動しましょう。

誕生日の表示


上部メニュー「カレンダー」から「環境設定」をクリックします。


カレンダーの環境設定です。

  • 誕生日カレンダーを表示

という項目にチェックが入っていることを確認しましょう。チェックが入っていない場合はチェックを入れましょう。


すると、このように誕生日が表示されます。

誕生日の通知(アラート)


環境設定に戻り、上部メニュー「通知」をクリックします。


通知設定です。

「誕生日」の選択肢をクリックすると

  • 当日(午前9時)
  • 1日前(午前9時)
  • 2日前(午前9時)
  • 1周間前

という選択肢が表示されるので、お好みに通知を選択しましょう。


設定すると、このように通知(アラート)してくれます。

アプリケーション の人気記事