Windows11/10 で、OneDriveを使ってみましょう。
タップできる目次
OneDrive
OneDrive は、Microsoft が開発・配布しているオンラインストレージサービスです。Dropbox・iCloud・GoogleDriveのMicrosoft版といえば、わかりやすいですね。
Windows11/10にはデフォルトでインストールされているため、すぐに利用することができます。
OneDriveを初めて使用する際には、MicrosoftアカウントでOneDriveにサインインする必要があるので、今回紹介する方法でサインインしましょう。
またサインアウト方法も合わせて紹介します。
OneDrive を使ってみた(サインイン)
それでは実際にOneDriveを使ってみましょう。

スタートメニューから「OneDrive」を起動しましょう。
※ スタートメニューにOneDriveがない場合はこちらを参考に再インストールしましょう。
OneDriveの設定

OneDriveの設定です。
①「メールアドレス」を入力し
②「サインイン」しましょう。
Microsoftアカウントにサインイン

「パスワード」あるいは「通知の送信」で、Microsoftアカウントにサインインしましょう。
プライバシー

「Microsoftはお客様のプライバシーを尊重しています」とのことです。
「次へ」をクリックします。
一緒に進歩する

一緒に進歩する(診断データ)設定です。
①OneDriveに関するオプションのデータをMicrosoftに送信しますか? どちらかを選択し
②「承諾」をクリックします。
OneDriveフォルダー

OneDriveのフォルダーです。
①フォルダーの場所を確認しておきましょう。デフォルトでは次のフォルダーになります。変更したい場合は「場所の変更」をクリックしましょう。
C:\Users\ユーザー名\OneDrive
②「次へ」をクリックします。
フォルダーのバックアップ

フォルダーのバックアップです。
①OneDriveに保存したいフォルダーを選択し
②「続ける」をクリックします。
Microsoft 365

OneDriveを最大限に活用するために
①Microsoft 365に加入すると、このような機能が使用できます。
②「後で」「プレミアムに移行」のどちらかを選択します。
チュートリアル(OneDriveの理解を深める)

チュートリアル(OneDriveの理解を深める)です。
OneDriveの使い方・機能の解説がはじまります。「次へ」をクリックしましょう。
モバイルアプリ

OneDriveのモバイルアプリです。「後で」をクリックします。
OneDriveの準備ができました

「OneDriveフォルダーを開く」をクリックします。
OneDriveフォルダー

OneDriveフォルダーです。
①場所(パス)を確認しておきましょう。
②チュートリアル(PDFファイル)があるので、時間があるときに閲覧しておきましょう。
サインアウト
OneDriveを使わなくなった場合はサインアウト(リンクを解除)しましょう。
次の手順でサインアウトします。
- タスクバーの「OneDrive」システムアイコンを右クリックし、「設定」をクリックします。
- 「このPCのリンク解除」をクリックします。
- 「このPC上のリンクを解除しますか?」と表示さじされるので、「アカウントのリンク解除」をクリックします。
- これでOneDriveからのサインアウトは完了です。