MENU

Windows 10 - スリープ復帰時(しばらく操作しなかった場合)にパスワード入力を要求

Windows10 で、スリープから復帰するときにパスワードの入力を要求するように設定する方法を紹介します。

パソコンの中身を他の人に見られたくない場合はスリープ復帰時にパスワード入力を要求しておいたほうがいいでしょう。

それでは実際に設定していきます。「PC設定」と「コントロールパネル」から設定することができるので、ひとつずつみていきましょう。

しばらく操作しなかった場合に、Windows へのサインインを求める


スタートメニューの「歯車」アイコンをクリックします。


Windowsの設定です。

「アカウント」をクリックします。


左メニューの「サインイン オプション」をクリックします。


サインインオプションです。

「しばらく操作しなかった場合に、もう一度 Windows へのサインインを求めるタイミング」を設定しましょう。


デフォルトでは「15分」になっています。

  • ロックしない
  • 毎回
  • 1分
  • 3分
  • 5分
  • 15分

から選択しましょう。


例えば、「ロックしない」ように設定することもできます。