Windows10 - リモートデスクトップ接続(クライアント・アプリ)
Windows10 で、リモートデスクトップ接続する方法を紹介します。
Windows にはリモートデスクトップ接続するクライアント・アプリが標準搭載されているので、ここではその使い方を紹介します。
Windows10 - リモートデスクトップ接続
それでは接続方法をみていきます。
「Windowsアクセサリ」→「リモートデスクトップ接続」を起動します。
「コンピューター」というところに
- コンピューター名
- IPアドレス
のどちらかを入力し、「接続」をクリックしましょう。
あるいは!
ログオン設定です。
- コンピューター
- ユーザー名
が入力できます。
接続設定をRDPというファイルに「保存」することができます。あるいはRDPファイルを「開く」をことができます。
スポンサーリンク
- ローカルリソース
- エクスペリエンス
- 詳細設定
は必要に応じて、設定しましょう。
証明をを確認し、「はい」をクリックしましょう。
- このコンピュータへの接続について今後確認しない
にチェックを入れれば、再度表示されなくなります。
ウィンドウのメニューに「コンピューター名」or「IPアドレス」が表示されます。