MENU

Windows 10 - リモートデスクトップのポート番号を確認・変更する方法

Windows10で、リモートデスクトップのポート番号を確認・変更する方法を紹介します。

リモートデスクトップとは、パソコン・タブレット・スマホからWindows(パソコン)をネットワーク経由で操作することができる遠隔操作機能のことです。

リモートデスクトップクライアント・アプリ(iPhone、iPad、Android、Mac、Windows、Linux で利用可能)を使用することで、Windows を遠隔操作することができるので、直接作業しているかのような使用感で、別のデバイスを操作することができます。

Microsoft Windows は、Remote Desktop Protocol(RDP)というプロトコルを用い、ポート番号「3389」を使用します。

リモートデスクトップのポート番号を確認

それではポート番号の確認方法をみていきます。

スタートボタンをクリック


「スタート」ボタンをクリックし

スタートメニューの歯車をクリック


スタートメニューの「歯車」アイコンをクリックします。

Windowsの設定→システム


Windowsの設定です。「システム」をクリックします。

リモートデスクトップの詳細設定


①左メニューの「リモートデスクトップ」を選択し、②「詳細設定」をクリックしましょう。

ポート番号の確認


すると、ポート番号「3389」を確認することができます。

リモートデスクトップのポート番号を変更

次はリモートデスクトップのポート番号を変更する方法をみていきます。

レジストリのバックアップ

検索ボックスに


タスクバーの「検索ボックス」に

「regedit」を入力


「regedit」と入力し

レジストリエディターの起動


レジストリエディターを起動しましょう。


ユーザーアカウント制御です。「はい」をクリックします。

レジストリエディター


レジストリエディターです。

レジストリサブキーに移動


レジストリサブキーに移動します。

HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\Terminal Server\WinStations\RDP-Tcp

ポート番号(PortNumber)の修正


「PortNumber」をダブルクリックし


「10進数」を選択


変更したい「ポート番号」に値のデータを修正し、「OK」をクリックします。

これでポート番号の変更は完了です。ここでは「54321」に変更しました。

再起動して設定を反映


「スタートボタン」をクリックし


コンピューターを再起動し、設定を反映しましょう。

変更したポート番号の確認


再起動後、Windowsの設定で、「ポート番号」が変更されていることを確認しましょう。このように変更されていれば、OKです。

ファイアウォールの設定

このままではファイアウォールにはじかれて、リモートデスクトップ接続できないので、新しく設定した「ポート番号」に接続を許可するようにファイアウォールを設定していきます。

Windows Defenderファイアウォールの起動


スタートメニューから①「Windows管理ツール」→②「Windows Defenderファイアウォールの起動」を起動します。

Windows Defenderファイアウォール→受信の規則


「受信の規則」をクリックし

新しい規則


上部メニュー「操作」→「新しい規則」をクリックします。

規則の種類の選択


①「ポート」を選択し、②「次へ」をクリックします。

プロトコルおよびポート


①「TCP」を選択、②「特定のローカルポート」を選択、ポート番号(ここでは「54321」)を入力し、③「次へ」をクリックします。

操作


①「接続を許可する」を選択し、②「次へ」をクリックします。

プロファイル


①適用するプロファイルを選択し、②「次へ」をクリックします。

名前と説明


①「名前と説明」を入力し、②「完了」をクリックしましょう。

これで設定完了です。

ポート番号を指定してリモートデスクトップ接続

Windows10

Mac

リモートデスクトップ接続できない場合の対処方法

リモートデスクトップ接続できない場合は、こちらの対処方法を試してみましょう。

リモートデスクトップの使い方と設定

Windows10の使い方と設定

Windows 10 の人気記事