Google Chrome へのログインの許可する(オン/オフ)
Google Chrome へのログインの許可する/しないを設定する方法を紹介します。
Google Chrome のアップデート(更新)とバージョンの確認
それでは実際に操作をしてみましょう。
Google Chrome を起動し
「設定」をクリックしましょう。
この例では、Chrome にログインした状態になっています。
- Chromeへのログインを許可する
この設定を無効にすると、Chrome にログインすることなく Gmail などの Google サイトにログインできます。
を設定します。
デフォルトでは「オン」になっているので、「オフ」にしてみましょう。
同期をオフにしてログアウトしますか?
この操作を行うと Google アカウントからログアウトします。ブックマーク、履歴、パスワードなどの設定を行った変更は Google アカウントと同期されなくなります。ただし、既存のデータは Google アカウントに保存されたまま残り、Google ダッシュボードで管理できます。
とのことです。注意しましょう。
- ブックマーク、履歴、パスワード、その他の設定情報をこの端末から削除する
こともできます。必要であれば、チェックを入れましょう。
変更を適用するには Chrome を再起動してください
「再起動」をクリックします。
Gmail などの Google サービスを利用する場合は、個別にログインしましょう。