iPhone - iTunes と Wi-Fi 経由で同期(Windows) - iPad
iPhone/iPad を iTunes と Wi-Fi経由で同期する方法を紹介します。
まずは、iOS デバイス(iPhoneやiPad)を iTunes との Wi-Fi 同期を有効にする設定を行います。
iTunes と Wi-Fi 経由で同期
ここでは iPhone を使って、「iTunes と Wi-Fi 経由で同期」する方法を紹介します。iPad でも同じ操作で同期することができます。
Wi-Fi 経由で同期したい iPhone をパソコンとケーブルで接続します。
それでは設定していきましょう。
アプリ「iTunes」を起動しましょう。
「続ける」をクリックします。
このコンピュータがiPhone上の情報にアクセスするのを許可しますか?
アクセスを許可するにはお使いのiPhoneで応答してください。
iPhoneで操作

接続した iPhone をみると、このようなポップアップが表示されているので「信頼」をタップします。
このコンピュータを信頼しますか?
設定とデータはワイヤレスまたはケーブルで接続されたとき○×からアクセスできるようになります。

接続したコンピュータを信頼するために、iPhoneの「パスコード」を入力しましょう。
すると、iTunes に「iPhone」アイコンが表示されるので、それをクリックしましょう。
すると、iPhoneの設定画面が表示されます。
①「Wi-Fi 経由でこの iPhone と同期」にチェックを入れ、②「適用」をクリックします。
これで「iTunes との Wi-Fi 同期」が有効になりました。
Wi-Fi 経由で、iPhone と iTunes を同期
それでは実際に Wi-Fi 経由で同期してみましょう。
iPhoneとWindowsを接続しているケーブルをはずし、Windowsを再起動しましょう。
再起動後、iTunesを起動すると
このようにWi−Fi経由で「iPhone」を見つけてくれるので、それをクリックします。
「同期」をクリックすれば、Wi-Fi経由で同期することができます。