Windows10 - スタートメニュー - よく使うアプリの表示(設定)
Windows10 のスタートメニューの「よく使うアプリ」の表示(設定)する方法を紹介します。
Windows10 のスタートメニューには、このように「よく使うアプリ」を表示することができます。
「よく使うアプリ」は、個別の特定アプリを非表示にしたりすることもできるので、ここではその方法を紹介します。
スタートメニュー - よく使うアプリの表示(設定)
それでは実際に設定方法をみていきます。
「個人用設定」をクリックします。
- よく使われるアプリを表示する
すると、このようにスタートメニューに「よく使うアプリ」が表示されます。
特定のアプリを非表示に
「よく使うアプリ」は、特定のアプリを非表示にすることができるので、ここではその方法を紹介します。
スタートメニューの「よく使うアプリ」の中から特定のアプリにマウスカーソルをもっていき
右クリックしましょう。