MENU

Windows 10 - タスクバーの検索ボックスを非表示・アイコンにする

Windows10 のタスクバーにある検索ボックスを非表示・アイコンにする方法を紹介します。


Windows10 のタスクバーには「ここに入力して検索」という検索ボックスが設置されています。

これがなかなか便利で!


この検索ボックスにキーワードを入力することで「アプリの起動」や「Web検索」をすることができます。

ここでは検索ボックスをあまり利用しない方のために、検索ボックスを「非表示」あるいは「アイコン」にする方法をみていきます。

タスクバーの検索ボックスを非表示に


マウスカーソルをタスクバーにもっていき右クリックする


このようなメニューが表示されるので「検索」というところにマウスを持っていくと、次のような選択肢が表示されます。

  • 表示しない
  • 検索アイコンを表示
  • 検索ボックスを表示

デフォルトの設定では、「検索ボックスを表示」が選択されています。


「表示しない」を選択すると


検索ボックスはなくなります(非表示になります)。

タスクバーの見た目がスッキリしますね。

タスクバーの検索ボックスをアイコンに


「検索アイコンを表示」を選択すると


このように「検索アイコン」が表示されます。これをクリックすると


このように検索をはじめとするさまざまなことを実行することができます。

タスクバーのその他の設定や使い方はこちらをご覧ください。

Windows 10 の人気記事