Windows10 - 隠しファイル・フォルダーを表示/非表示にする
Windows10 の隠しファイル(隠しフォルダー)を表示/非表示にする方法を紹介します。
エクスプローラーは、隠しファイル・フォルダーの表示/非表示を切り替えることができるので、ここではその方法をみていきます。
このように隠しフォルダー(隠しファイル)はアイコンが薄く表示されます。
タスクバーからエクスプローラーを起動しましょう。
エクスプローラーです。隠しファイルを表示したい場所へ移動します。
ここでは「Cドライブ」へ移動しました。
ここではエクスプローラーの「リボン」と「フォルダーオプション」を使って、隠しファイルの表示/非表示を切り替える方法をみていきます。
リボン
上部メニュー「表示」をクリックすると
このように「リボン」が表示されるので
「隠しファイル」にチェックを入れましょう。
すると、このようにこのように隠しファイル(隠しフォルダー)が表示されます。
このように隠しファイル(隠しフォルダー)は少しアイコンが薄くなっています。
逆にチェックをはずすと隠しファイル(隠しフォルダー)非表示になります。
フォルダーオプション
次はフォルダーオプションから表示/非表示を切替えてみましょう。
エクスプローラーの「オプション」をクリックすると
フォルダーオプションが表示されるので、上部タブメニュー「表示」をクリックし
「フォルダーとファイルの表示」から表示/非表示を切替えましょう。
- 隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する
- 隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示しない