Windows 11のタスクバーの位置を変更する方法を紹介します。

Windows 11のタスクバーの位置はもちろん「下」ですが

このように「上」や「右」「左」に変更することもできます。
タップできる目次
タスクバーの位置を変更
タスクバーの位置変更は「レジストリの修正」を伴います。必ずバックアップを取っておきましょう。以下の記事を参考にしてください。
Windows11のレジストリをバックアップ・復元する方法
それでは実際にタスクバーの位置を変更してみましょう。

①スタートメニューのフォームに「regedit」と入力し
②「開く」をクリックします。
ユーザーアカウント制御

ユーザーアカウント制御です。
「はい」をクリックし、レジストリエディターを起動しましょう。
レジストリエディター

レジストリエディターです。
①次のパスに移動し
コンピューター\HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\StuckRects3
②「Settings」をダブルクリックしましょう。
タスクバーの位置を変更

①タスクバーの位置を変更するために次の表を参考に変更しましょう。
値 | タスクバーの位置 |
---|---|
01 | 上 |
02 | 右 |
00 | 下(既定値) |
03 | 左 |
②「OK」をクリックします。
これで設定完了です。
エクスプローラーを再起動すると

このようにタスクバーの位置が変更されます。
タスクバーを [左] [右] へ変更すると、[アプリ] アイコンが表示されなくなり……うまく機能しません。タスクバーの位置変更を公式に対応されるのを期待しましょう。
タスクバーの関連記事
その他、タスクバーの関連記事です。合わせてご覧ください。