iPhone - アプリの自動ダウンロードを設定(オン/オフ)
Last Update:
iPhoneでアプリの自動ダウンロードを設定(オン/オフ)する方法を紹介します。
目次
アプリの自動ダウンロード
アプリの自動ダウンロードを「オン」にすると、他のデバイスで新規購入(ダウンロード)したアプリを自動的にダウンロードすることができます。
例えば、iPhoneでインストールしたアプリが、自動的にiPadにインストールされている……といった機能です。複数のデバイスを使用している方は設定しておきましょう!
アプリの自動ダウンロードを設定(オン/オフ)
ということで、ここではアプリの自動ダウンロードを設定する方法をみていきます。
ホーム画面
ホーム画面の「設定」をタップします。
iPhoneの設定
設定です。「App Store」をタップします。
アプリの自動ダウンロードをオンに
App Storeの設定です。自動ダウンロードの「App」を「オン」にすると、他のデバイスで新規にダウンロードしたアプリを自動でダウンロードすることができます。
アプリの自動ダウンロードをオフに
自動ダウンロードが不要な場合は「オフ」にしておきましょう。
iPhoneの使い方と設定
この記事はお役に立ちましたか?
はいいいえ