iPhone/iPadアプリ「Safari」で、履歴を残さないブライベートブラウズの使い方を紹介します。
ブライベートブラウズモードのタブでは、アクセスするページ、検索履歴、または自動入力情報がSafariの保存されません。
履歴を残さないブライベートブラウズの使い方
ここではiPhoneの画面を使って、使用方法を紹介します。iPadでも(大体)同じように使用することができます。
ホーム画面からアプリ「Safari」を起動しましょう。
Safari です。
右下の「アイコン(四角が2つ重なった)」をタップします。
すると、新しいタブが表示されるので
左下の「プライベート」をタップします。
プラベートブラウズモードです。
ブライベートブラウズモードのタブでは、アクセスするページ、検索履歴、または自動入力情報がSafariの保存されません。
これで「プライベートブラウズモード」になりました。なんだか背景が暗いのが特徴です。
上部の「検索/Webサイト名入力」からいろいろアクセスしてみましょう。
ここでは「Google」にアクセスしてみました。
もちろん履歴に残りません。
プライベートブラウズモードの終了
プライベートブラウズモードの終了し、通常のモード(履歴が残る)に戻します。
右下の「アイコン(四角が2つ重なった)」をタップします。
こちらも合わせてご覧ください。
iPhone/iPad の使い方や設定はこちらをご覧ください。