Mac - 音声入力の設定と使い方
スポンサーリンク
Macの音声入力の設定と使い方を紹介します。
音声入力を使用すれば、Macに語りかけるだけでテキストを入力することができます。
この機能は、アプリに依らず!テキストを入力する場所のどこでも利用することができるので、キーボードを使った入力に疲れた方にはおすすめです。音声の認識もなかなか良好ですよ。
音声入力の設定
アップルメニューの「システム環境設定」をクリックします。
その中から「キーボード」をクリックします。
上部タブ「音声入力」をクリックします。
「オン」「オフ」を切り替えることができます。
「オン」を選択しましょう。
拡張音声入力を使用する場合は「拡張音声入力を使用」にチェックを入れます。
スポンサーリンク
オフラインで利用したり、フィードバックを聞きながら続けて入力したりできます。
「言語」「ショートカット」から音声入力する言語と音声入力するを起動するためのショートカットを選択することができます。
デフォルトのショートカットは「Fn キーを2回押す」です。
音声入力の使い方
Macに標準搭載されているアプリ「メモ」を使って、音声入力の使い方をみていきます。
音声入力を起動するショートカットキー「Fnキーを2回」押します。
すると、このように入力カーソル部分に「マイク」が表示されるので、何かしゃべってみましょう。
ここでは「こんにちは まる」としゃべってみました。
「音声入力」を終了する場合には「完了」をクリックすれば、OKです。