MacBookを低電力モードに設定する方法を紹介します。
- タップできる目次 -
低電力モード
低電力モードとは、MacBookの電力消費を一時的に抑えるモードのことです。画面の明るさとCPUの速度を下げることで、バッテリーを長持ちさせます。そのため、Macのパフォーマンスが通常より遅くなります。
MacBookの近くに電源(コンセント)がなくて、すぐに充電できない場合。低電力モードを有効(オン)にし、バッテリーを節約しましょう。
低電力モードの設定

アップルメニューの「システム環境設定」をクリックします。
システム環境設定

システム環境設定です。
「バッテリー」をクリックします。
低電力モード
低電力モードを有効にしてみましょう。
バッテリー

①左メニューの「バッテリー」を選択し
②「低電力モード」にチェックを入れましょう。
電力使用量を減らしてバッテリー駆動時間を延ばします。
電源アダプタ

①左メニューの「電源アダプタ」を選択し
②「低電力モード」にチェックを入れましょう。
パフォーマンスを管理して電力使用量を減らします。
※ iPhoneにも低電力モードがあるので、合わせてご覧ください。
バッテリー関連の記事
バッテリー関連の記事です。合わせてご覧ください。