目次
Mac と iPhone の連絡先を同期する方法を紹介します。
Mac と iPhone のどちらとも同じ Apple ID でログインし、かつ iCloud を有効にすることで、連絡先を同期することができます。パソコンは Mac、スマホは iPhone という方は設定しておきましょう。
ここでは iCloud 経由で Mac と iPhone の連絡先を同期する方法をみていきます。
Mac と iPhone の連絡先を同期する方法は?
Mac と iPhone の連絡先を同期する方法は次の手順です。
- 
Mac の連絡先を設定するまずは Mac の設定からみていきます。 
- 
[システム設定] を開く
 メニューバーの [アップル] アイコンをクリックし、 [システム設定] を選択しましょう。
- 
[Apple ID] を選択する
 システム設定の左メニュー [Apple ID] を選択します。
- 
[iCloud] を選択する
 Apple ID 設定の [iCloud] をクリックします。
- 
[すべてを表示] をクリックする
 iCloud を使用している App の [すべてを表示] をクリックしましょう。
- 
[連絡先] を [オン] にする
 連絡先を [オン] にしましょう。
- 
iPhone の連絡先を設定する次に iPhone の設定をみていきます。 
- 
[設定] を起動する
 ホーム画面の [設定] をタップします。
- 
[Apple ID] を選択する
 iPhone の設定です。 [Apple ID] をタップします。
- 
[iCloud] を選択する
 Apple ID の [iCloud] をタップします。
- 
[すべてを表示] を選択する
 iCloud を使用している App の [すべてを表示] をタップしましょう。
- 
[連絡先] を [オン] にする
 連絡先が [オン] にしましょう。
これで Mac と iPhone の連絡先を同期する方法の解説は終了です。










