Windows10 - NTPサーバーの同期間隔を設定(変更)
Windows10 のNTPサーバーの同期間隔を設定(変更)する方法を紹介します。
Windows10 システムは、NTPサーバー(インターネット時刻サーバー)と一定の間隔で時間を同期しています。
これにより常に正確な時間を表示するようになっていますが……それでも時間のズレが気になる場合はサーバーとの同期間隔を短くすることで対応しましょう。
同期間隔の変更にはレジストリキーの変更が必要です。誤ってシステムに関わるレジストリキーを変更するとWindowsの挙動がおかしくなる場合があります。レジストリの操作に慣れていない方は、「システムの復元ポイントを作成」し、以前の状態へ戻せるようにしておきましょう。
Windows10 - NTPサーバーの同期間隔を設定(変更)
それでは実際に設定してみましょう。
「regedit」と入力し
「はい」をクリックしましょう。
次のレジストリーにアクセスし
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32Time\TimeProviders\NtpClient
「16進数」ではよくわからないので、「10進数」をクリックしましょう。
設定したい同期間隔を入力し
ここでは 21600秒 = 6時間×60分×60秒 = 6時間
これで「同期間隔の変更」は完了です。レジストリーエディターを終了しましょう。
適切に設定できているかどうかを確認してみましょう。
同期間隔の確認
同期間隔が適切に設定されているかを確認するために、「日付と時刻 今すぐ更新」します。
更新し、次回の同期日時が設定した同期間隔になっていれば、OKです。
ここでは同期間隔を「6時間」に設定したので、適切に設定できています。
この記事はお役に立ちましたか?
はいいいえ