MENU

Windows 10 - 日付を西暦から和暦(令和)に変更する方法

Windows10 のタスクバーの日付を西暦から和暦に変更する方法を紹介します。

タスクバーの日付


デフォルトでは、タスクバーの日付は「西暦」になっていますが


このように「和暦(令和)」に変更することもできるので、ここではその方法をみていきます。

会社によっては西暦ではなく和暦を利用する……そんな会社もあるでしょう。そんな場合はタスクバーの日付を西暦から和暦(令和)変更しておくと便利です。

タスクバーの日付を西暦から和暦に変更

それでは実際に変更してみましょう。


タスクバーの日付にマウスカーソルをもっていき、右クリックすると


このようにメニューが表示されるので、「日付と時刻の調整」をクリックしましょう。

日付と時刻


すると、Windowsの設定(日付と時刻)が表示されるので、左メニューの「地域」をクリックし


「データ形式を変更する」をクリックしましょう。

データ形式の設定


カレンダーの「西暦」を「和暦」に変更し


データの形式をお好みで選択しましょう。


すると、このように「和暦」に変更されます。

西暦から和暦へ変更する方法です。合わせてご覧ください。

システム の人気記事