MacからWindowsへリモートデスクトップ接続 - Macアプリ「Remote Desktop 8.0」
Macアプリ「Remote Desktop」を使って、MacからWindowsへリモートデスクトップ接続する方法を紹介します。
Macアプリ「Remote Desktop」
まずは、こちらからMicrosoftが開発したMacアプリ「Microsoft Remote Desktop」をインストールしましょう。
Microsoft Remote Desktop - Microsoft Corporation
価格: 無料 (記事公開時)
カテゴリ: ビジネス
© Microsoft Corporation. All rights reserved.
MacからWindowsへリモートデスクトップ接続
それでは、Macアプリ「Remote Desktop」を使って、MacからWindowsへリモートデスクトップ接続する方法をみていきましょう。
インストールしたアプリ「Microsoft Remote Desktop」を起動します。
「What's new in ***」とかいうのが表示されるので、「Don't show this again」にチェックを入れ、「Close」をクリックします。
クリックすると「接続先の設定」ウィンドウが表示されるので以下の項目を入力し、ウィンドウを閉じます。
スポンサーリンク
- Connection name
接続名を適当に入力しましょう。 - PC name
接続するコンピュータ名あるいはIPアドレスを入力します。 - User name
接続先にログインするユーザー名を入力します。 - Password
ユーザーのパスワードを入力します。
ウィンドウを閉じると、このように「接続先」が追加されているので、「Start」をクリックします。
クリックすると「証明書を検証」というウィンドウが表示されるので、「Continue」をクリックします。
すると、このようにMacにWindows画面がフルスクリーンで表示されます。
フルスクリーンは嫌だ!という方は「Resolution」を変更し、「Start session in full screen」のチェックをはずしましょう。