MENU

Windows 10 - CPUのコア数・スレッド数を確認する方法

Windows10(パソコン)のCPUのコア数・スレッド数を確認する方法を紹介します。

ここではWindows10からCPUのコア数とスレッド数を確認する方法をみていきます。確認する方法はいくつかあるので、ひとつずつみていきましょう。

システム情報 - CPUのコア数・スレッド数を確認

システム情報からCPUのコア数・スレッド数(ロジカル・プロセッサ数)を確認します。

スタートボタンをクリック


「スタートボタン」をクリックし

スタートメニューからシステム情報を


スタートメニューです。①「Windows管理ツール」→②「システム情報」を起動しましょう。

システム情報で確認


システム情報です。プロセッサからCPUの「コア数」と「ロジカル・プロセッサ数(スレッド数)」を確認することができます。

タスクマネージャー - CPUのコア数・スレッド数を確認

タスクマネージャーからCPUのコア数・スレッド数(論理・プロセッサ数)を確認します。

スタートボタンを右クリック


「スタートボタン」を右クリックすると

クイックアクセスメニューからタスクマネージャーを


クイックアクセスメニューが表示されるので「タスクマネージャー」を起動しましょう。

タスクマネージャーで確認


タスクマネージャーです。上部タブメニュー「パフォーマンス」を選択しましょう。


タスクマネージャーのパフォーマンスです。左メニューの①「CPU」を選択すると、②「コア数」と「論理プロセッサ数(スレッド数)」を確認することができます。

PowerShell - CPUのコア数・スレッド数を確認

PowerShellからCPUのコア数・スレッド数を確認します。

スタートボタンを右クリック


「スタートボタン」を右クリックすると

クイックアクセスメニューからPowerShellを


クイックアクセスメニューが表示されるので「PowerShell」を起動しましょう。

PowerShellで確認


PowerShellです。次のコマンドを実行しましょう。

WMIC CPU Get DeviceID,NumberOfCores,NumberOfLogicalProcessors


すると、このようにCPUのコア数(NumberOfCores)・・スレッド数(NumberOfLogicalProcessors)が表示されます。

アプリ「CPU-Z」 - CPUのコア数・スレッド数を確認


アプリ「CPU-Z」を使うと、CPUのコア数・スレッド数を確認することができます。

プロセスにCPUコアを割り当てる

パソコンのスペック

Windows10の使い方と設定